2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

金子みすゞさんを紹介させてください。

星野富弘さんを思い出すと、もうひとつ、ぼくの恩師が読んでくださった、詩を思い出したのでご紹介します。 こちらも、オススメです。 わたしと小鳥と鈴と わたしが両手をひろげても、お空はちっとも飛べないが、飛べる小鳥はわたしのように、地面(じべた)…

鈴の鳴る道

ふと、中学生の時の恩師が読んでいた、星野富弘さんの詩集が頭に浮かんできたので、 紹介させてください。 めちゃくちゃ良いですよ〜!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー星野富弘さんの『花の詩集画』より・・・ ~鈴…

無理させてませんか?

教師時代に、子どもたちと関わる中で、 どうすれば全ての子どもたちが成長できるんだろうと悩んでいた時に、 はっとさせられた本です。「走るのが、得意な子・苦手な子、 色んな子がいて当たり前やん!」 輝ける子―100メートルを10秒で走れと言われてもさ、…

過去の自分を救う

今の自分の行動は「過去の自分を救う」ように動いている、 という言葉に出会いました。いま、映像の枠を越えて、子どもの仕事体験サポートをしているのは、 何をしたいのか迷っていた 過去の自分があるからなんですよね・・・。 小学生・・・ジャッキーチェ…

仕事にも役立つ教育法

以外にも男の方の反応が良いので、 ひとつビジネスにも役に立つ、教育法をお伝えします。 みなさん、後輩や新人教育のとき、どのように教育されていますか? ぼくが、思う最適な教育方法は簡単です。 ずばり 『社会の厳しさを徹底して教える』 ではなくて、…

ケンカの仲裁でまずすること

教師時代、 子ども同士のケンカの仲裁によく入りました。 それが仕事じゃないのかというくらいありました。 (ほぼ毎休み時間でした・・・。教師の方、いつもご苦労さまです 涙) みなさんは、ケンカの仲裁をどう対処していますか? 例えば、AくんがBくんを…

おすすめの絵本

教師時代、時間があれば 朝の読者の時間に 絵本の読み聞かせをしていました。 絵本の読み聞かせは、 子どもとのコミュニケーションツールとして、 とても良い効果を発揮すると言われています。 (教育大学に通っている時の専攻は絵本でした) 親子関係がより良…

子どもに対してかける言葉

最近、自分の経験をシェアして、周りの人たちのお役にたちたいと思うようになってきました。 なので、教師時代にとても役にたったテクニックや言葉のかけ方などを、 紹介していきます。 子育てで悩むお母さん方のお役に立てれば嬉しいです。 ①「怒るよりほめ…